人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「みそまる」生活始めました!

今朝6時の気温  9度  午後15時の予想気温  12度
お天気は 曇りのち晴れ
********************************

今日は 朝のうちは 曇り。。。
段々と晴れてきましたが 風が強くて 帽子が飛ばされそうです

(((゛○゛)))ぁゎゎゎ



連休に 母の所で 3姉妹揃って ご飯の支度に
取りかかっていた時。。。

私が 母に 和風だしの素の「ほ〇だしは どこ?」そう聞くと
すぐに 真ん中の妹が

「えっ! ほ〇だし 使っているの?」と

「使っているけど。。。なに?」

「あれは 塩分が多いでしょ
 昆布とか煮干しで 出汁を取ってないの?
 〇〇ちゃん(私の名前)らしくないねぇ~」と

その会話を 聞いていた 末の妹までもが

「そうだったのぉ~ ホント! ○○ちゃんらしくないわ」

( Д|||)ガーーーン

二人に 私らしく無いと言われて ショックで。。。

連休から 帰って来た末の妹が ネットで検索して 
かなり前から「みそまる」を 作っていたと言うので 
教えてもらいました

「みそまる」生活始めました!_f0328313_12420963.jpg















こちらが「みそまる」です ♪

「みそまる」生活始めました!_f0328313_12421784.jpg















右と左とでは みその中に入っている 具材が違います

簡単で! 作り始めると面白くて! 
みそ・だし・具材は 家にあるものでいいんです

「みそまる」生活始めました!_f0328313_12420048.jpg















持ち運びができて つくり置きもできて 
冷蔵なら 1週間で! 冷凍なら 約1ヶ月持つんですって!

注意するは 生の食材は 使わない方がいいとか。。。
具材は 乾燥したもの 手作りの干し野菜で作ってもいいようです

基本の「みそまる」は みそ180グラムと だし大さじ3で 
3センチほどの大きさに 丸めるて作るようですが

妹も私も みそ汁は 薄味にしているので この分量では
濃すぎましたので 我が家の味の 分量にしてみました

我が家の「みそまる」の作り方

【 材料 】 大さじ半分ほどの大きさで 10個
       (みそ汁用の お椀のサイズが 小さいので!)

上の写真の画像を見ながら

みそ(家にあるもので)     100グラム
にぼし粉末           大さじ1と1/2
具材(細かく刻んだもの)    各大さじ1~

【 作り方 】

① ボールに みそと にぼし粉末をいれて よく混ぜ合わせて
  みそを半分に分けて 別々のボールに入れる

② 左側の画像の「みそまる」の具材は

  *乾燥ねぎ 干し桜エビ 天かす 各大さじ1ほど

「みそまる」生活始めました!_f0328313_12422805.jpg











  



右側
の画像の「みそまる」の具材は

  *乾燥わかめ ソーセージ 焼麩 各大さじ1ほど

「みそまる」生活始めました!_f0328313_12423649.jpg











  



それぞれのボールに 好きな具材を入れて 混ぜ合わせてから
5個ずつの「みそまる」を作りました

ただし ご家庭で 味噌の種類・みそ汁の濃さが 違うと
思いますので この大きさで作って見て 味見をされてから
大きさを調整してくださいね

あと。。。

ごまとか カボチャのフレークなどは 
「みそまる」を作ってから 食べる直前に付けるといいようです

具材は なるべく 細かく刻んだ方が いいみたいで。。。
カット済みの油揚げは 5ミリほどにカット

主人と二人なので 長く保存することも無く 10個出来上がっても
お昼に パンと一緒に「みそまる」なんですよねぇ~
なので。。。すぐに 無くなってしまいます

(||| ̄□ ̄)<あちゃ

写真では アルミカップに入れてますけど 妹が本屋さんで
見た本には 100円均一で「みそまる」が入る大きさの 
製氷皿(ふた付き)に入れてたとのこと

長く冷凍するならば 1個1個 ラップで包んで
密閉容器に入れるといいようです

真ん中の妹に「みそまる」を 教えたら。。。
職場に マグカップを持って行って お昼のお弁当と
一緒に食べていると (o゜▽゜)oやった!!

みそに含まれる大豆レシチンは 悪玉コレステロールの排除
代謝の促進 細胞の老化防止 脳の活性化に役立ち
アルツハイマーや認知症の予防にもいいようです

最近は お昼も「みそまる」生活です ♪
お湯を注ぐだけぇ~ですからね!
ちょっと。。。作って見ませんかぁ~ 

(>∀・)b オススメ☆ です!




最後まで読んで下さりありがとうございました
ポチ ♪⌒ヽ(*'-^*)ょろιく~ぅ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
Commented by にゃあも at 2017-05-13 23:44 x
みそまるですか!
初めて聞きました^^
天かすやソーセージまで使うなんておもしろいですね^^
ほんと、お弁当にもいいし、作り置きしておくと便利ですね♪
1食ずつだから、無駄がないし、なんと言っても、簡単なのがうれしいです~^^
私もやってみます~♪
Commented by エグランティーヌ at 2017-05-14 10:25 x
そうか・・・ほ0だしは塩分が多いのですか?
煮干しを砕いて粉々にするミキサーもあるんだけど、ついつい楽を
してダシの元を使ってしまいます。
この団子、いいですね。お弁当の時とかでも使えていいね。
Commented at 2017-05-14 11:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by あさがお at 2017-05-14 18:34 x
なるほど~ みそまるですか~。
手軽に 味噌汁が食べられていいですね。
朝は パン食です。 
お昼 主人が 味噌汁がほしいと言った時
一人分作るのは面倒だから フリーズドライの
味噌汁を買い置きしています。
自分で作ると 味噌の量も好きにできるので
いいですね~。
Commented by Yちゃん at 2017-05-14 21:01 x
みそまる、この間友達からメールが来て、
面白いから作ってみて~と作り方の動画が
送られてきて、私はあごだし粉末で作ってみましたよ^^
というのも、実家の父が九州の人で、お味噌汁は
昆布といりこだしで出汁を取るんですよ。
実は、大人になるまでほ○だしでお味噌汁が
作れる事を知らず、はじめて知ったときはかなり
吃驚したのを覚えています。なので、実家にも我家にも
ほ○だしが無いのですが・・
というわけで、あごだしもなかなか美味しいですよ^^
Commented by hazuki72336 at 2017-05-16 12:09
にゃあもさんへ

「みそまる」です (;´∀`)
末の妹は、かなり前から作っていたみたいでビックリです!
昆布・にぼし・かつおぶしなどをミルを使って
作っていたとは知らずでした (゚д゚)!

即席のみそしるで生タイプのものがありますものねぇ~
作り置きも出来て、持ち運びも出来ますし
家にあるものを具材に出来るのがいいと思って
「みそまる」生活始めましたよぉ~
是非、やってみて下さい! お勧めですから (*^^)v
Commented by hazuki72336 at 2017-05-16 12:16
エグランティーヌさんへ

妹たちは、塩分には気を付けているようで
煮干しは炒って、お正月で余った昆布やかつおぶしは
ミルで細かくしてだしにしているというので驚きました

「みそまる」ご家庭の味噌で、味は違うと思いますが
これは便利ですねぇ~
私もミルを持っているのですが、仕舞ったままです 
妹たちに、頭が上がらなくて。。。 (;´∀`)
煮干しと昆布などでだしを作ろうと思いましたよ
Commented by hazuki72336 at 2017-05-16 12:19
鍵コメさんへ

妹のアイデアですけどね (^^ゞ
「みそまる」これ。。。とっても便利でお勧めです!
即席のみそ汁もありますよね
あれも美味しい物ばかりですけど。。。
煮なくていいと初めて知りましたよ (;´∀`)

妹たちのように、ミルを使ってだしを作ります (*^^)v
Commented by hazuki72336 at 2017-05-16 12:23
あさがおさんへ

そうなんです「みそまる」と言うようです (;´∀`)
時短料理ですよねぇ~
煮なくても熱いお湯を注ぐだけぇ~ですからね ♪
これは便利ですよ
フリーズドライでも即席の生のみそ汁でも
最近は、どれも美味しく出来ていますよね

お味噌の量を調整出来るのは、いいと思いました
塩分が気になるのであれば、これは便利ですね
Commented by hazuki72336 at 2017-05-16 12:27
Yちゃんへ

あごだし。。。確か。。。以前にも書かれていましたよね
ほ〇だしは、便利なので長く愛用していました
妹たちに言われて、ミルも仕舞ったままでしたし
手抜きしないでだしはちゃんと手作りしょうと思いました

あごだし。。。次には是非使ってみたいと思います
「みそまる」今までのみそ汁よりも美味しいです
だしは大切というのが分かりました (´Д`)
by hazuki72336 | 2017-05-13 14:52 | お手軽レシピ | Comments(10)

穏やかな日々の中で趣味を楽しんでいます


by hazuki72336